SSブログ

PLANT ENGINE アルゴリズミックコンポジションの仕組み [AUTOMATA BGM]

搭載されているアルゴリズミックコンポジションの仕組みは簡単に説明すると…

全パラメーターへのイベントの発生(同時発信)



イベントゲートを通過(送信/遮断)

plant_engine_gate.jpg



任意スケールからベースラインをランダム生成

scale_composition.jpg

ベースラインの音程、リズムを参照しメロディーを生成

plant_engine_param_dr_bass.jpg

ベースラインを参照し、ルート、5th、オクターブ上などのドローンを生成

plant_engine_drone.jpg

ベースラインのリズム、アクセントを参照しリズムパターン/アクセントを生成

BPMを参照し、ディレイタイム、リバーブタイムの計算

plant_engine_efx.jpg

サンプルスライサーの自動範囲設定(ランダム)と分割

plant_engine_slicer.jpg

slicer_sampler.jpg

サンプルパッドのリズムの生成



各音色パラメーターの発生
ステップ数の決定(ランダム)

簡単に説明するとこのような流れだが、ただのランダムだけでは音楽的ではなくなってしまう。
気持ちのいいリズムパターンを出現させるために、裏のリズムを条件付き確立でコントロールしている。







PLANT ENGINEを作るにあたってかなり影響された「Rebirth」。
十数年前にTR-909、TR-808、TB-303のシミュレーションソフトとして発売されていた。
この楽器構成はなかなか渋い。TR-707やサンプラーも入ったらシカゴハウスいけるね。
実はユーザーが外観とかカスタム音色に改造できたんだよね。SID STATIONがあったのは
ビビったが、一番のお気に入りでした。実機よりきれいな音がする(笑)
現在でもプリセットだが、外観やカスタム音色を変更できます。
後に「Reason」に進化しディスコンに…そしてまたアプリとして復活。
iPhone版よりiPad版が断然使いやすい。

ReBirth for iPad App
カテゴリ: ミュージック

価格: ¥1,500



PC用アプリケーションとしてビルドできるが、いつかiPadアプリなんかのビルドが
簡単にできるようになるといいなぁなんて願いつつ…




(C)2014 MASATOSHI ARAI

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。